第30回SAQシンポジウムのお知らせ
(2024年11月6日)
日本SAQ協会の一大イベント「SAQシンポジウム」を開催いたします。第30回を迎える今回は「SAQの根幹と発展」をテーマに、2025年1月の開催を
「身のこなしの速さ」はあらゆるスポーツに不可欠なものです。
SAQトレーニングは、これまで「速さ(スピード)」という漠然とした概念でとらえられていたものを
「S: スピード」、「A:アジリティ」、「Q:クイックネス」に分け、様々な年代やスポーツに求められる「速さ」に対して的確なトレーニングを課すための体系的なトレーニングシステムです。
日本SAQ協会は、広くスポーツや健康を楽しみあるいは指導する人々に対し、SAQトレーニングを通して正しいトレーニング処方を普及・教育する事業を行い、スポーツ選手の基礎体力の向上や一般の健康管理向上に寄与・貢献することを目的として活動します。
日本SAQ協会では、SAQトレーニングの資格認定制度を通して、スピード養成トレーニングおよび基礎トレーニング、スポーツ医学のより実践的で正しい知識の普及・教育活動を行っております。
日本SAQ協会では、スポーツ現場に即した実践的なセミナーを提供し、スピード養成トレーニングおよび基礎トレーニング、スポーツ医科学のより実践的で正しい知識の普及・教育活動を行っております。