テーマ「SAQトレーニングの根幹と発展」
視聴可能期間【2025年2月10日(月)〜2025年2月28日(金)】
【視聴上の注意】
・動画は限定公開での配信となっておりますので、動画の視聴は申込者ご本人に限定します。
・視聴するためのURLの他者との共有、公開は固く禁止いたします。
・また、知的財産保護のため、以下の行為を禁止いたします。
- 動画のダウンロード、講演者の顔写真・プロフィールの無断利用
- 講演内容の「録画・撮影」「録音」「画面のスクリーンショット」
- 講演動画および講演内容を、権利者の許可なく転載、転用、複製、複写、編集、改変、販売、公衆送信などの二次利用をすること。
・動画の視聴には多量のデータ(パケット)通信量が発生しますので、Wi-Fi環境下または携帯・通信キャリア各社の定額サービスなどを契約してご利用いただくことを推奨いたします。
熊野陽人氏 講演
熊野 陽人 氏
(関西福祉大学 社会福祉学部/大学院 社会福祉学研究科 准教授・同大学陸上競技部監督)
「ジャンプトレーニング導入のためのアクティベーションドリル」
原田隆弘氏 講演
原田 隆弘 氏
(株式会社クレーマージャパン/大東文化大学陸上競技部女子長距離ブロック トレーニングコーチ/日本SAQ協会 レベル3インストラクター/日本陸連強化委員会強化育成部 短距離スタッフ)
「育成世代の将来を見据えたスプリントトレーニングの基礎 -中・長距離選手に対するSAQトレーニングの実践例を含む-」
スコット・フェルプス氏 講演
スコット・フェルプス 氏(日本SAQ協会テクニカルアドバイザー)
「SAQトレーニングの基礎と発展-SAQの革新と発展の30年- 」